2012年06月23日公開|日産
懐かしいお車です!
平成の名車と言って過言ではないでしょう!
弊社のお客様では4代目のR32 GT-Rです。
その中でもダントツの程度の良さです!
しかも最終型のVスペックⅡですから希少車です。
其れもそのはず、よく見てくださいナンバーはありません・・・
コレクションモデルの“フルレストア車”しかも“フルオリジナル”です!
サスペンションだけは車高調に替わっていますがそこは目をつぶってください。
これだけの高性能車にも関わらず、スピードメーターは180km/h・・・
これはちょっと寂しい!
しかし他のスカイラインと共通分なのでしょうがありません。
しかしこの時代の国産車はまだまだシンプルですねー
ニッサン伝統の3連補助メーターもGT-Rでは装備されています。
これは私大好きなのです。
今ではデジタル表示の集中メーター スタックなどが流行のようですが、やはり私はこちらのほうが雰囲気感じますねー
VスペックⅡなので、ノーマルでもブレンボのキャリパーが装備されています。
が、あまり効かないそうです・・・
最近はかなり改善され国産車ブレンボ装着車はかなり制動力は強くなっているそうですが、この時代はまだまだだったようです。
おそらくマスターとキャリパーのチューニングができていなかったのでしょうね。
実にいいシートです!
素材も色もデザインのすべてが“GOOD”です!
フロントシートはいうに及ばずリアシートまでこのバケット感は最高です。
なんとなくランチャデルタインテグラーレを連想させられます。
これなら国産車得意のレカロのシートより勝っていませんか?
内装のどこを見回しても程度は最高です。
まるで新車のようです!
サイドステップのトリムがシンプルにプラスチックなのは時代を感じさせてくれます。
今ではGT-Rの様な特別モデルでなくてもキンキラ ピカピカですからねー
これだけきれいに見えるお車でも、車内丸洗いクリーニングを行うと意外と汚れている物です。
見た目的には必要ないと思い、オーナー様には、
「もったいないからやめたほうが良いですよ!」
と言っていたのですが、いざ施工してみるとこのようにしっかり汚れていました・・・
下の写真のタオルは未使用、上が洗剤の拭き上げに使用したタオル、真っ黒です・・・
以外だったのは天井がかなり汚れていたことです。
さすがに20年近くの歳月がたてばしょうがないですかねー
車体と内装はきれいになっていましたが、マフラーエンドは意外と汚れてしまったままの方が多いですね・・・
錆まで発生してくると確かにDIYで落とすのはほとんど不可能となりますから仕方ないかも?
しかしこの部分後方からの顔的部分ですから重要です!
メッキの曇は取れて光沢は取り戻すことはできましたが、すでにメッキの内部まで錆に浸食されてしまっています・・・
白き転々としているのがそれです。
これ以上は残念ながら無理・・・
ピカールなどでこまめに手入れしていればこうならずにはすみましたので、皆さんもご注意を!
ちなみにこの作業は全車標準作業(磨き&コーティング施工の場合)です。
さすがに百数十万円かけて塗装されたレストア車です。
きれいな肌と仕上がりです!
おそらく中研ぎがされているらしく有色塗装部分の柚子肌が無く見事に滑面が出ています。
ただしこれは好みもあり、いちがいにこのような仕上げ方がベストとは言い切れない部分もあります。
というのは、柚子肌があることで車のボリュームや曲線感などが強調されている場合もありますので、車のスタイルや好みに応じて仕上げる必要があります。
特に英国車などの再塗装には注意が必要です!
昨年全塗装が終了したばかりですがなんと03コースでの#3.000のぺーパー施工のご依頼です。
しかも吹かれているのは耐スリクリアー・・・
全塗装での耐スリクリアーのペーパー掛けは初めてですので慎重に施工していきます。
#3.000での研磨膜厚は2μ妥当な研磨厚です。
ペーパー掛けの状態では蛍光灯は曇ってほとんど輪郭は判りません。
これは#3.000番の線傷により表面が白く濁ったような状態になるからです。
この作業の意味お判りになりますか?
いくらきれいに見える塗装でも、実際にはかなりの塗装波があります。
この塗装波をより低い波の塗装波に造り替えていくのです。
水面により波が無ければないほど風景の映り込みはきれいに鮮明になるのと同じ理屈です。
04コースとなるとこの仕上がりはさらに上の状態を作り出します。
ペーパーにより白い傷に覆われた塗装面にウールバフをかけ、いわゆるペーパー目と言われる線傷を取り除いていきます。
この際注意しなければいけないのは、ペーパー目の深さぎりぎりのところでウールバフの研磨を見切ることです!
さもないと一気に無駄な研磨により膜厚を下げてしまいます。
うまい具合に3μの研磨で仕上がりました。
ウールバフによりペーパー目が除去されて蛍光灯もはっきり見えるようになりました。
心配された補修用耐スリクリアーは以外や、さほど苦労することもありませんでした。
おそらく軟化樹脂タイプではなく、硬化剤タイプの耐スリクリアーでしょう。
このタイプの耐スリクリアーでしたら、ベンツやBMWの恐ろしく硬い耐スリクリアーを磨きなれている弊社にとっては得意中の得意とするところです!
ウールバフ終了の段階であれだけきれいに仕上がっていましたが、さらに3段階のスポンジバフによる磨き込みで完全な鏡面が作り出されました!
写真のように鮮明に水銀灯が映り込んでいます。
ウールバフでの仕上がりがうまくいったために、スポンジバフでの研磨膜厚はたったの2μで済んでしまいました。
結果総研磨膜厚は、7μの施工となりました。
NISSAN ニッサン スカイライン R32 GT-R VスペックⅡ コーティング終了
今回のご依頼のコーティング剤はハイモースコートです!
ここまで磨き上げられた塗装であるだけにその効果も最大限に発揮されています。
見事な光沢感です!
お客様の中には塗装質感が低くても、
ハイグレードなコーティングを施工することで最高の意匠性を作り出せるとお思いになられている方が多いようです・・・
これ“完全な間違い”です!
あくまで意匠性は磨きが作り出すもので、
コーティング剤はそれをさらに引き立たせるための補助的役割をするものです。
ましてや塗装表面が処理されていなければ、
いくら高いコーティングを施工しても“どぶにお金を捨てる”ようなものです。
中には確かにろくに磨かずともコーティング剤の威力により、かなりの艶や光沢を作り出す場合もありますが、
これはコーティング剤の表面で光を反射させることで作り出す“まやかしの意匠性”でしかありません。
これば悪いとも言い切れませんが、
あくまでまやかしですのでこれで10万円とかの金額だったら考え物だと思いますよ・・・
磨き屋とコーティング屋の大きな違いは、
いちがいには当てはまらないかもしれませんが大筋はこんな感じではないでしょうか。
どちらを選ばれるかはオーナー様の考え方次第でしょう!
車輛クラス:クラスM
施行コース:ハイモースコート+03磨きコース(鏡面磨き)+スプラッシュビュー・フッ素ウインドウコーティング(全ウインドウ×鱗落し)+車内丸洗いクリーニング+デントリペア(2か所)
施工料金:229.952円税込(長期お預かり割引-20%・耐スリ塗装割増磨き+30% 適応)
メーカー別
月別バックナンバー