2012年09月22日公開|スズキ
スズキ=軽自動車メーカー=安っぽい
といのが今までのスズキの普通車に対しての世間的評価として大半を占めたイメージだったと思います。
しかし私の意見はちょっと違います!
このクラスをコンパクトクラスというのでしょうか、
大手他社のこのクラスに比べるとスズキのほうが内外装ともいいと思うのです。
但し動力性能や、足回りなど、または車輛としての耐久性などは乗ったことがありませんのでそれは全く置いておいた話です。
正直最近の印象では、
低価格帯もしくはコンパクトクラスに関してはスズキとダイハツが非常によく思えます。
あくまで磨き屋視線での話ですが・・・
なぜ?
鉄板の厚みや歪み、塗装の硬度や厚み膜厚斑、
樹脂パーツの硬さや厚みなどが他社に比べ安定していると感じています。
また鉄板強度を増すための変なプレスラインもありませんので、デザインもすっきり納まっています。
最大の理由は納車レベルの高さです!
私の言うところの納車レベルの高さとは、傷の量と塗装の表面状態及び柚子肌の状態です。
材質の良し悪しまでは判りませんが、明らかに上記の部分については長野県下での話ではありますが、トヨタやホンダなどとは比較にならない差があると感じます。
これは弊社にお持込いただいてきた新車を拝見しての私の率直な感想です。
正直当初はそんなことはないだろう!
納車時にWAXやポリマーの厚塗りでごまかしているだけだろうと思っていましたが、
さに非ず!
磨きを行なって行っても傷は出てきませんからそうではないのです。
逆にトヨタやホンダのほうがこのようなことが頻繁に散見されます・・・
ニッサン・スバル・マツダなどはコンパクトクラスの新車施工事例が少ないため判断するデーター不足なので判りません。
もっともこれらのことも、扱い会社・ディーラー・担当社員などにより全く違ってくる可能性もありますが、現段階では弊社施工事例的には大方このような見解になります。
以外でしょう!
シンプルですねー
変にチャラチャラ虚飾していないとこが、逆に質感を高めています。
というかそういう次元の話ではないかも?
しかし、まとまり感もあり非常に好感が持てます。
ナビはちょっとそのため小ぶりですが、無理に大きなものを入れてバランスが崩れるより良いでしょう、別にナビなんて基本的には道がわかればいいのですから。
左側のダッシュボードの素材は、何十年も前からの定番のシボ付ビニールですが、この様なオーソドックスなもののほうが安心感があり飽きが来ませんね!
エアバック収納部分はこのようにちょっと現代的な模様のハードタイプを使用していますが、模様のつけ方なども変にこったことをしていないことが、が逆に良い感じを出しています。
同じ様にドア内張りもオーソドックスな素材とデザインですが、此の位に収めたほうが車格にはあっています。
つまらないとか、安っぽいなどの声もあろうかと思いますが、それはメーカーのギミックに大分やられてしまっていることの証明でもありますよ!
100万円台の車は、何をやっても100万円台の車であることは変わりません。
変に高級そうに見せかけようとするほうが安っぽいとは思いませんか?
やはり国産車定番の、シルバーのシフトレバーカバー・・・
なのですが、トヨタや日産の様な安っぽさではありません!
素材云々ではなく、塗装の仕方に工夫があり、それなりに見れるレベルに作られています。
スズキなかなかやりますね!
ルーフにデントがありました・・・
お客様にTELでご報告すると、
「おそらく釣り竿を当ててしまったと思います・・・」
とのことでした。
たしかに凹みの部分をよく見てみると,凹みの中央部に縦に線傷が深く入っています。
このようにルーフサイドが独立したシェル構造となっているお車は、
通常のデント修理で使うデント棒が入りません。
そのため外側から凹んだ部分を引っ張って凹みを直していきます。
そのためデント棒でやるように凹んで伸びてしまった鉄板を広範囲に散らすことができないため、このように多少の歪みは残ってしまいます。
これはデント痕に対して蛍光管を乗せているのでわかりますが、日常使用で側面から透かして見たとしてもほとんどわからないレベルには補修されています。
このデント補修の方法は意外と難しいのですよ!
写真ではそれほど深く見えないかもしれませんが、かなり深い傷が集中して10本以上あります・・・
恐らく10μ程度はあるでしょう。
たぶん何か付着物の様なものがあり、ご自身で無理やり落そうとこすったのでは?
鳥糞や花粉・虫の死骸などを無理やり取ろうとすると、このようになる危険性は非常に高いですよ!
此れもお客様にTELしてどのように対処するかをお聞きしました。
結果“部分傷取り磨き”で対処することに決定!
約10μ程度の研磨を行うことでほとんど傷はなくなりました!
しかし部分的に極端に深いところがあり、といっても長さ1~2mm程度ですが、さらに10μ程度の深さがありそうです・・・
此れを磨き落とすことも可能ですが、そうなると部分的に膜厚は80μ程度となってしまい塗装耐久性上好ましくはないと思いますのでここでやめておきます。
この状態でも絶対太陽光で傷は確認できないからです!
全体のボデイの状態はほぼ○、ただしボンネットには上記した傷以外に、
中央部にスクラッチ程度ではありますが100本ほどの傷が・・・
と言っても左の写真はマクロ専用カメラで撮ったものですが、それでもこのくらいしか写らない程度の軽度の傷です。
此れも恐らくはオーナーさんの洗車によるものでしょうね・・・
シャンプー使わずに洗えばこのようになります。
使ったとしてもきちんと事前に埃やゴミを落として、なおかつ洗車中に咬み込まないような工夫も必要です。
スズキといえども膜厚は98.6μあり、このくらいあれば安心して磨くこともできますし、以降のメインテナンスもそれほど神経質に考えることも必要ありません。
どんな塗料を使っているにしろ、
やはり最低膜厚は新車時には90μ以上は確保してもらいたいものです。
磨き終了後膜厚は95μ、新車としては多めの3.6μの研磨でしたが、これは傷が多くあったボンネット部分ですのでここまで研磨膜厚はありますが、それ以外の部分はほとんど傷はありませんでしたので、おそらく2μ以下で仕上がっていると思います。
しかし、デントのところでもふれましたが、オーナー様の趣味は釣り。
其れがデント以外にも数か所のダメージの原因になっています。
やはり釣竿が原因で、塗装が剥がれていたり、折りたたみ椅子で傷を入れたりしてしまった個所が2か所など、ちょっとした不注意で直せば数万円掛かるダメージを入れてしまっています。
納車から3か月でこれだけ傷つけてしまっていますので、これ以降は本当に気を付けて釣りを行わないと、1年ほどで結構悲惨な状況になってしまうでしょう。
SUZUKI スズキ スイフト XG 4WD コーティング終了
シルバーは良く磨き涯の無い色・・・
などという方もいらっしゃいますが、それ大間違いですよ!
きちんと磨いてあげれば、ほかの色よりも意匠性変化は判りやすいかも。
というのは、メタリックの輝きが明らかに違ってくるのが判ります。
シルバーは地味っぽく感じますが、磨き上げることで逆に結構派手な色に感じること多いですねー
一番無難な色に見えて、実は結構通好みの色なのです!
弊社の常連様も意外とシルバー多いのですよ。
せっかくここまできれいになったのですから、ここからは趣味の釣りに行かれた時には、傷を入れないように気を付けてくださいね!
洗車の時の然り!
車輛クラス:クラスM
施行コース:エクセレントフィニッシュ・プレミアムハイブリッド ガラスコーティング+02磨きコース(軽度の磨き)+部分傷取り磨き(ボンネット1ヵ所)+デントリペア(ルーフシェル1ヵ所)
施工料金:118.880円税込(お持込お引き取り割引-10% 適応)
メーカー別
月別バックナンバー