2013年03月07日公開|トヨタ
一時は非常に施工の多かったプリウスですが最近はだいぶ落ち着いていましたが、
初めてのPHVの施工です。
しかもわざわざ千葉県よりお越しいただきました!
ここまでして弊社をお選びいただいたことは感謝に絶えません。
お仕事が作家?
とのことで、施工期間中 東信の定宿旅館で物書きをされているとのことでした。
これってチョー小説家ぽいですよねー
初めて見るPHVのエンジンルームですが、ここはさほど普通のハイブリッドと変わりはないようです。
EV→ハイブリッドに移行して走行するのですから、バッテリーの仕組みの違いだけですので、エンジンルームは同じな訳ですね。
ハイテク特にこのてのECO関係はさっぱり判りません・・・
燃料キャップが車体両側に2つある?
当然ガソリン用と充電用ですね!
同時に補給することはないでしょうが、危険ですから離してあるでしょう。
EVコンセント初めて見ましたが、意外と違和感は感じませんね!
※JC08モード一充電走行距離(国土交通省審査値)、Sの場合。グレードにより数値が異なります。
満充電で26.4km※ まで、EVとしてモーターで走行*1。
( JC08モード一充電走行距離・国土交通省審査値、Sグレードの場合。グレードにより数値が異なります。)
通勤や買い物など、日常生活での近距離移動をカバー。また、100km/hまでの高速走行が可能です。
満充電で26.4km※ まで、EV走行できるため、61.0km/L*2という圧倒的な低燃費を実現しました。
( JC08モード一充電走行距離・国土交通省審査値、Sグレードの場合。グレードにより数値が異なります。)
EV走行中はガソリン消費量・CO2排出量ともにゼロです。
E Vモード*1 に必要な電力を使い切った後は、HVモードに自動で切り替わるため、電池切れを心配する必要がなく、外出先で充電する必要もありません。バッテリーの残量や充電場所を気にすることなく、これまでのクルマと同じ感覚で安心してロングドライブを楽しめます。
一定の速度で高速走行を続ける場合は、「EV/HVモード切替スイッチ」を押してH Vモードに切り替え。残っている電力を市街地走行で利用すれば、より効率的に電力を使用でき、EV走行可能距離も長くなります。
ご自宅での充電が基本ですが、ショッピングセンターやレストランなどの普通充電インフラ*3を利用すれば外出先でも充電でき、EV走行の楽しさを気軽に広げられます。
*1.エンジン、リチウムイオンバッテリーの状態、またエアコンの使用状況や運転方法(急加速・所定の車速を超える)、道路状況(登坂)などにより、エンジンが作動する場合があります。
*2.JC08モード走行プラグインハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値)、Sの場合。グレードにより数値が異なります。
*3.急速充電には対応していません。
■JC08モード一充電走行距離・燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じてEV走行可能距離・燃料消費率は大きく異なります
メーカーによるとこんな感じらしいです。
もはやレシプロエンジンのメーターを見慣れた私には理解不能の表示内容です?
さっぱり意味が解りません・・・
この手の車頭良くないと乗れない?
ということは、私は失格リタイヤです。
さらにはオーナー様が追加されたメーターまでありますが、水温・回転くらいは理解できますが、それ以外の表示項目は全く意味不明?
ここまで行くとまさに宇宙船!
コマーシャルにR2-D2とC-3POが出てくるのが判ります。
正にその世界ですね!
リアトランクハッチ内側に取り付けられた電池式の照明ですが、すでにハイテク過ぎて及び腰になっていますので、作業中に点灯状態になってしまっていたことで、“パニック”です・・・
何故ついているの?
どうやったら消えるの?
何のことはありません、ただのプッシュ式でした・・・
老人にはこの手の車や装備はもはや使いこなせません・・・
ご納車からわずか1か月程度にも拘らず、ここまで水染みが出来てしまっています・・・
これは使用もしくは駐車環境的にかなり問題ありそう?
傷に関しては全く0という訳ではありませんが、非常に良い状態です!
はたして長野県のトヨタでも、このレベルの新車納車ができるのか?
意識レベル的には無理でしょうね!
「新車であっても傷があるのが当たり前!」
とお客様の前で言い切るバカ営業がいるようじゃー
トゥルーブルーマイカメタリックという淡い水色の塗装、
磨くことより傷を探し出すことの方が大変です。
ちょっとした照明角度で傷は見えたり見えなかったり・・・
ある意味磨き屋泣かせかも?
事前のご予約時は、磨きのコースは02スーパーライト磨きコースでのご依頼でしたが、
「どうせやってもらうなら、価格よりも仕上がりだよね!」
とのことで02スタンダード磨きコースへの変更となりました。
ご予約段階でスタンダード以下もしくは以上をご指定いただいている場合、
本来は施工段階での磨きコースの変更はできません。
しかし、今回は多少の予約日程の余力もあり、かつ程度もよさそうでしたので変更をお受けいたしました。
ましてや遠く千葉県からお越しいただいているのですから、そのご苦労に報いる意味でもさすがにお断りはできないでしょう!
この傷も、02スーパーライトの磨きでは処理できなかった可能性が大ですから、
磨きコースの変更は正解でしたね!
わずか2μの研磨で仕上がってしまいました!
「たかが2μ程度の研磨なら02スーパーライト磨きコースでも研磨できるだろう?」
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
「確かにできます!」
ですが、問題は厚みを研磨できるか?
出来ないか?
ではなく、仕上がり感の違いです!
02スーパーライトは1回のポリッシングで終わりですから、傷を取るための強い磨きをすれば、当然表面状態は荒くなります。
つまり傷は取ったがいいが、艶が出ない・・・
となってしまうのです。
02スタンダード磨きコースは3回のポリッシングを行いますので、1回目で傷を処理し、2回目でその時付くバフ傷(目にはほとんど見えない非常に弱いオーロラ)を処理し、3回目で究極の艶を出していきます。
傷さえ取れれば良いというものじゃないのですよ!
TOYOTA トヨタ プリウスPHV G コーティング終了
今回わざわざ千葉県よりご依頼いただいた最大の理由は、光触媒ボデイコーティングのようです!
確かに車内脱臭や滅菌などでは使用しているお店はそこそこありますが、
ボデイとなるとほとんど皆無です。
理由は、光触媒は酸化チタンが主成分ですが、この酸化チタンの結晶は白い結晶で、なおかつかなり強い光彩現象を引き起こしてしまう。
つまり見た目が命のボデイなのに、見た目がダメダメになってしまう・・・
だから誰も使おうとはしない!
ところが弊社の光触媒は、
ブラックソリッドの塗装以外ならまず酸化チタンの結晶は見えない!
これは酸化チタンの結晶が特殊な処理により非常に小さくできていて、なおかつ形状も特殊なため、多少の光彩現象は起こしても、視覚的に酸化チタンの存在は判らない。
更にはこの細かな酸化チタンの結晶が、マイカやメタリックの反射光沢を助けるために逆に意匠性が上がる!
そして光触媒の本来の目的である、“セルフクリーニング機能”すらも、結晶が緻密になるために、光触媒の膜化原理である分子間結合引力も強くなり、
膜耐性・活性力ともに非常に強力に働くことが出来るのです。
ただしそうは言っても、高純度ガラスコーティングのように分子結合しているわけではありませんので、これらと比較した場合の耐久性は劣ります・・・
ただし再コーティングは、ガラスコーティングの様な下処理は必要ありませんから、洗車・脱脂だけ行えば簡単に再コーティングが可能です!
旅館より書き物を終えてお引き取りにみえられた御客様お車をご覧になって、
「すごいきれい!」
「新車で受け取った時より全然きれいですね。」
とご満足いただけました。
これはコーティングの威力というよりも、
磨きを02スーパーライトから02スタンダード磨きコースにご変更いただいた賜物です!
いくら凝ったコーティングを施工しようとも、コーティングは基本的には透明な薄膜、
塗装の状態はごまかせません・・・
そのため、下地である塗装が良い状態でなければせっかくのコーティングも、そのもつ能力は全く生かされては来ません。
つまりは“磨きあってのコーティング”ということです!
今回大量の水染みの初期付着が見られましたが、
お話をお聞きしてみるとどうも洗車による部分が大きそうです。
よくいかれる洗車場は地下水使用しているとのことで、
水染みの原因となるミネラル(アルキル基)を大量に含んでいます。
しかも近隣には耕作地も多くあるとのことで、肥料などの成分まで加わっていることでしょう。
となると、雨水さえもが降雨中に大気中に浮遊している肥料などのアルキル基を吸着して降ってくることになりますから、たまったものではありません・・・
水道水に関しても御客様は、
「利根川水系の水道水だから軟水だから大丈夫!」
とおっしゃっていましたが、これもまず?
というのは、流れている川の水自体は軟水でも、水道水にする時点で消毒しますから、この段階でアルキル基が大量に投入され、間違いなく水道水はアルカリPHになってしまっているでしょう。
つまりどの水とっても水染みは避けられない・・・
避ける方法は洗車の際こまめに乾く前に素早く拭き取る!
これ以外ありませんね。
雨濡れに関しては、黄砂や土ぼこりが激しい時期は極力放置期間を短くすることでしか防げません。
ただし洗い過ぎもだめですが・・・
此れから春一番が吹き、すごしやすい季節となりますが、逆に塗装には花粉・黄砂・土埃とダメージを受けやすくなりますので、状態を観察しながらやさしく管理をしてあげてください。
遠方よりわざわざお越しいただきまして、ありがとうございました。
車輛クラス:クラスL(車格換算基準が変更になっています)
施工コース:
コーティングコース=マーベラスフィニッシュ・チタンコンビネーション ガラスコーティング×光触媒ボデイコーティング
磨きコース=02スタンダード磨きコース(標準的軽度の磨き)
施工料金:117.129円税込(新車割引磨き-10% 適応 高速料金・別途キャッシュバック)
メーカー別
月別バックナンバー