2017年02月18日公開|トヨタ
こちらのお客様は常連中の常連プレミアム会員様です!
今回以前お乗りだったエスティマでは手狭となられたとの事で買い替えですが、
今迄デリカ以外は1BOX乗ったことが無い私には、エスティマとアルファードで其処まで車内空間の広さに違いがあるのか?
と思っていましたが、
実際拝見してみると確かに広いですねー
オーナー様はだいのハイブリッド嫌いでしたが、
ついにハイブリッドを買われてしまわれました・・・
と言いつつ、私もここで2回ほど連続で京都・滋賀にレンジローバーで行ってきましたが、
1回にかかった燃料代は15.000円越え流石に今迄、
「大排気量NA以外興味なし!」
等と言ってはいたものの、経済性は考えてしまいます。
とは言え、
ハイブリッドもディーゼルもダウンサイジングも嫌ですので、
4LクラスNAで20km/Lみたいな車作ってくれないかなー
このお車基本的には奥様のお買い物車!
しかも奥様最近までペーパードライバーだったのに、
いきなりこの巨体を運転してスーパーの駐車場に行かれるのですから、
一寸怖い・・・
過去45tトレーラを運転していた私でも、
正直このクラスの1BOXは運転したくはありません。
慣れれば気にならなくなるのですかねー
定番施工の“スプラッシュビュー・ウインドウフッ素コーティング”ご依頼いただきました!
今回はフロント基本セットのみのご依頼でしたが、現トヨタ車はフロントサイドガラスが撥水加工されていますので、
サイドガラス分をリアガラスに振り分け施工いたします。
此れ以外にもオプションで、
“エクスペル・ペイントプロテクションフィルム”での、
“ドアカップ×4箇所”と“ドアエッジ×2箇所”のご依頼です!
常連様方では、
日常使用車ではこの2点のオプション施工はほぼ定番化していますし、
コーティングを守る為のコーティングである、
“レジントップコート・コクーンSTD”も完全浸透しました!
こちらのオーナー様は、複数台数お持ちですが、
ご自身の趣味車ではコクーンの施工はなさりません・・・
と言うのも、
趣味車ですので施工終了後1ヶ月間車庫保管なされていて乗らないからです!
お金持ちの特徴は、使うときにはパッパ使いますが、必要か?
不必要か?
の細かな判断は、
庶民よりシビアです・・・
それ故お金持ちに成るのでしょう!
その判断がまったく出来ない私は、
万年貧乏・・・
購入店舗は当然のUグループ、
ですから当然程度も良好!
新車割引適応OKです。
車の本質としてはトヨタの車によいと思われる部分は皆無ですが、
工業製品として割り切って評価すれば、
これほど安定した品質の車はトヨタくらいでしょう。
この様に膜厚も個体差は少なく、場所ごとのムラも10μ程度ですし、
何よりも3ウエット塗装でありながら柚子肌も整っています!
この様な部分に関してだけは、
高級車の代名詞であるメルセデスベンツを遙かに凌駕しています。
納車後一度洗車を洗車機でなされているそうですが、その際付いたのか?
側面はそれなりにスクラッチ傷入っています・・・
とは言え、ノンブラシ洗車機だそうですから、
傷の程度は極軽症です。
今回の磨きのご依頼は、
“01スタンダード・ソフト磨きコース”ですが、
この程度の傷でしたら、
恐らく3段階の磨きのファーストポリッシュの1回の磨きで除去できるでしょう!
予想通り傷取り磨き1回で、
スクラッチ傷は完全除去出来ました!
ので、
傷はあったものの新車割引は適応できました。
この様に車格が大きくなればなるほど、
磨き料金の1割の割引は金額的に影響多大ですから、
納車程度の良し悪しは大事になりますので、
必然的に購入店舗選びが重要となってきます!
たちの悪いディーラーほど、
傷とかのクレーム入れても対応もしませんからねー
よく訪れるお客様方にこの様な巨大なお車が入庫していると、
「これだけの面積磨くのは大変だね、
途中で嫌になってしまうでしょう?」
と聞かれますが、
意外とミニバンは楽です!
と言うのも、面積は広くてもパネルが比較的平面ですので、プレスラインや障害物を避けて磨く必要が無いので、
意外と時間消費的には差ほどではありません。
大型車格で面倒なのはSUVのほうが嫌ですね・・・
但しこれも程度によりけりではありますが。
例えば、
202で程度が悪く、
且つ工期的にタイトな場合には、
精神的に追い込まれ磨けば磨くほど憂鬱になってしまいます・・・
プロとして言うべき事ではないかもしれませんが、困難な仕事を短期での納期を絶対とされてしまうと、
納得を求めて仕事をするより納期合わせの仕事になってしまいます。
所詮私も人ですから・・・
TOYOTA トヨタ アルファード ハイブリッド SR”Cパッケージ
(AYH30W-PFXRB)コーティング終了
此処のところかなり仕事が立て込んでいて、
工期押してきているところに、
タイトな日程での施工でしたので、
今回はかなり目一杯でした・・・
しかも、
其処に持ってきて娘が子ずれでで戻ってきてしまったり、
京都出張も重なって体力的というよりも精神的にきつかった。
とは言え、
常に弊社にご依頼ただいているオーナー様ですので、
私や弊社の都合よりもオーナー様のご都合を優先しつつ、
且つ完璧な仕事をお届けしなければなりませんので、
自分なりには相当奮起いたしました!
今期の年末年始前後が暇だった為、
精神的にも体力的にもなまってしまっていましたので、
此処で活を入れなおすことが出来ましたので、
これからの時期繁盛期となってきてもコンディションは万全です。
この車格での手洗いは事実上無理に近いですし、
仮に頑張って行ったとしてもお仕事が相当お忙しい方ですので、満足に時間も割けられないでしょうから、
基本洗車機洗車を念頭に置いたコーティング選びとなります。
そうなるとかなり選択肢は限られてきますので、
過去にも施工経験がおありでそのときの印象がよろしかった、
“ブリリアントフィニッシュ・プレミアム ハイブリッド”となりました!
まあ、
非常に妥当で良い選択と言えるでしょう。
が・・・
私にとっては非常にきつい選択ではあります。
と言うのは、
このコーティング完全なWコートですので、
2回にわたりこの強大なお車をコーティングしなければなりません、その上此のコーティング塗りこみも重ければ拭取りも非常に重く、
その為丹念に拭取りを行わないと靄が残ってしまいます。
つまり、
体力と時間消費が半端無い・・・
その上施工工期がタイトですが、Wコートの際のブランク時間も長いですので、
作業自体を連続で行うことも出来ません・・・
私自身経験値の積み重ねでやっと一人前に近づいてきましたから、
何とかそのブランク時間に合わせた他車の施工を組み合わせることで、
施工段取りに無駄や遅れが出ないように出来てきていますが、
これ逆に以前のように従業員がいて複数施工で行なっていた場合のほうが、
仕事こなせなかったでしょう。
どうしても人に頼る部分が出てしまい、
色々の意味で甘くなるでしょう・・・
仏道修行と同じで、
成すも成せぬも総て自分次第と言う、
ある意味逃げ場や助けは無いほうが、
人は真剣になるし結果進歩もするでしょう!
いつもご依頼いただきまして、ありがとうございます。
雑談での子育てのご苦労話参考になりました。
とは言え、自分の子供でもなく、まさか此の年で又子育てをする羽目になるとは、正直自分の人生設計上はイレギュラーな事態です。
とは言え、出来る限り頑張ってみます。
又、ご案内いたしましたように、あと少しでゴールドプレミアム会員様ですので、その際のサービス○○ご招待ご興味があられないかと思っていましたが、
「其れ行ってみたい!」
との事でしたので、子育てお仕事大変お忙しいことでしょうが、期限限定はありませんのでご予定やりくりが付きましたら、ぜひご招待させて頂きます。
かなり融通も利くようになりましたので、ご満足いただける内容をご提供できると思います。
楽しみにしていてください。
会員クラス:プレミアム会員
車輌クラス:クラスX-2
施工コース:
コーティングコース=ブリリアントフィニッシュ・プレミアム ハイブリッド ガラスコーティング
磨きコース=01スタンダード・ソフト磨きコース(程度良好新車向け=軽度の傷取り・鏡面仕上げ)
オプション施工1=レジントップコート・コクーンSTD
オプション施工2=スプラッシュビュー・ウインドウフッ素コーティング(フロント基本セット×ライトポリッシュ=フロント・リア振り分け)
オプション施工3=エクスペル・ペイントプロテクションフィルム(アルティメット使用=ドアカップ×4箇所・ドアエッジ×2箇所)
施工料金:228.262円税込み(プレミアム会員新規施工割引-25%・新車割引磨き-10%・淡色車割引-5%・波型ルーフ割増磨きハーフ-5% 適応)
メーカー別
月別バックナンバー